開店準備休業中。とはいえ、ぼちぼち活動しています。

カタンインスト記録

ほうさくです。インスト資料を使って、小太郎のお友達家族にカタンを遊んでもらいました。

出だしの説明はほぼ完ペキ

ゲームの概要と勝利条件等、最初の説明が済んだら、「じゃぁ、早速サイコロを振ってみましょう」から始められるのはやはり非常にスムーズでした。初期手札も調整されているので、ほぼほぼチュートリアルどおりに必要なルール説明に進むことができます。2ターン目のはじめぐらいに発展カードと道賞等ボーナスの説明まで終わり、もうあとは好きに楽しんでくださいと進行もお任せできるような状態にできました。

とはいえ、初プレイ。時間はかかる。

今回プレイに参加したのは全員はじめてカタンをプレイする、小学3年生と6年生とそのご両親の4人。道を作るにも発展カードを引くにもコスト表を見ながら行うため、当たり前ですが各種動作が(慣れている人より)ゆっくりめでした。また、導入用に1件は開拓地を都市化した状態でスタートしていて手札が潤沢であることも多く、「何をしようか」、「何ができそうか」と考える時間も通常のプレイより長めになっている印象でした。結局勝負が決するまでに約2時間を要することとなりました。

スムーズに遊ぶなら、やはり経験者がほしい

さすがに2時間遊び続けるのはなかなか大変で、プレイの印象を少し損ねてしまったように思いました。行動のお手本となるような「経験者」が一人いるだけでもゲームの進行を円滑にできるので、小太郎に加わってもらうべきでした。下の子とママをペアにして小太郎が入る形がベストだったと思います。

「カタン講習」をやるならさらなる短縮化も要検討

ほうさくが自分でプレイしない「カタン講習」を考えるなら、所要時間は十分に意識すべき項目です。通常の10点ルールは「1時間」では絶対終わらないので、枠として2時間程度、かつゲームも8点ルールなど、少し短くする調整は必要だと思いました。

最新情報をチェックしよう!