開店準備休業中。とはいえ、ぼちぼち活動しています。
AUTHOR

ほうさく

  • 2019年9月27日

南区中村地区 地域拠点「崖の下のたい」を見学してきました。

ほうさくです。自宅から少し離れた地区ですが、ちょうど来月よりオープンとのことで、少しお話をうかがってきました。 空き家をリフォームした地域拠点 子どもから大人、お年寄りの方々まで、多世代間の交流を目的とした地域拠点とのことです。もともとは3人の母親グ […]

  • 2019年9月26日

感想『ママでもできる! 生徒さんが途切れない おうち教室をはじめる本』(桔梗有香子、西尾暁子著)

ほうさくです。ママではありませんが、参考に読んでみました。 やりたい気持ちがあれば、できる おうちではじめる教室は開業にあたって、最低限のコストではじめることができます。やったことがないことでも、どこかで習ってはじめることも可能です。 いつかはではな […]

  • 2019年9月25日

UNOは公式ルールがおもしろい

ほうさくです。ローカルルールの方が有名なUNOのお話です。 同数字の重ね出し、ドロー2返しは本来不可 ローカルルールで有名なこの二つはいずれも公式では不可です。爽快感はありますが、公式ルールに比べるとゲーム性に偏りがあるように感じます。 ドロー4カー […]

  • 2019年9月24日

ペンギンパーティー基本戦略

ほうさくです。ペンギンパーティーの戦略を考えます。 基本戦略1 下段を埋める 一手目は最下段を埋めるようにしましょう。最下団色が欠けてしまうと以後乗せるタイミングが失われてしまいます。   基本戦略2 手札の多い色から出す 1枚より2枚、2 […]

  • 2019年9月23日

幼児でも遊べるゲーム二種

ほうさくです。息子の年下のお友達の家に遊びに行きました。年中さんとも遊べたゲームを紹介します。 イチゴリラ いわゆる神経衰弱をアレンジしたゲームです。対象年齢3歳以上ということもあり、すぐにルールを理解してもらえました。枚数の多い札で一発逆転もあった […]

  • 2019年9月22日

コンプレット基本戦略

ほうさくです。数字駒並べゲームコンプレットで遊びました。 基本戦略1 初手はなるべく均等に 序盤の取りこぼしを防ぐために、初期数字駒の配置をばらしておくとよさそうです。どうせ引かないだろうと初期番号5を左端に配置したら1やら4やらを引いて青ざめてしま […]

  • 2019年9月21日

ボードゲームの費用対効果について

ほうさくです。最近、ボードゲームの仕入れで支出が多めです。 ボードゲームは基本買い切り 初回に大きくコストが発生し、遊べば遊ぶほど、一回あたりの費用は下がっていく計算となります。とにかく遊ばないと損、ということです。   遊べば遊ぶほど飽き […]

  • 2019年9月20日

やる気が出ないと感じたときの一手

ほうさくです。ときどき急にやる気が出ないタイミングってありませんか? とりあえず、休息を取る 疲れているのかもしれません。気乗りしないときは気が乗るまで、休憩してみましょう。やる気がわいてくるかもしれません。   やるべきことを少しこまかく […]

  • 2019年9月19日

感想『生協の白石さん』(白石昌則、東京農工大学の学生の皆さん著)

ほうさくです。ちょっとした息抜きに読んでみましたが、意外と得るものが多く感じました。 当時話題になった、ひとことカードのやり取り集 ほうさくが大学生のときにちょうど話題になっていました。ウィットに富んだ回答に思わずクスリと笑ってしまう、温かみのあるや […]

  • 2019年9月18日

いそご地域づくり塾2019に参加しました。

ほうさくです。磯子区の市民活動支援の一貫として行われている、いそご地域づくり塾2019に参加しました。 参加者は幅広い年代から20名程度 5日程かつ平日日中開催という条件のため、シニア世代が中心の参加を想像していましたが、子育て世代の参加も多く、幅広 […]