開店準備休業中。とはいえ、ぼちぼち活動しています。
CATEGORY

マジック:ザ・ギャザリング

  • 2019年11月19日

ティーチングキットが届きました(ギャザ)

ほうさくです。これでティーチングイベントが進められます。 内容物 ウェルカムデッキ、特製デッキケース、紙製プレイマットがそれぞれ20セットとイベント掲示用のポスターが含まれていました。   紙製プレイマットがわかりやすい デッキ、墓地の置き […]

  • 2019年11月12日

ガチとカジュアルの棲み分け(ギャザ)

ほうさくです。まとまるかわからませんが。 プライズのある大会は競技性が高い ゲームを楽しむという面よりも勝ってプライズを得ることに重きがおかれるため、ルール運用も厳密になりますし、ピリピリとしたムードになりやすいと思います。当然、ただ遊びたいと考える […]

  • 2019年10月29日

子供向けのライフカウンターを自作しました。(ギャザ)

ほうさくです。子供への勧誘の一助として、作ってみました。 子供の遊びに紙とペンは不向き 子供同士の遊びに紙とペンを使用するのはどちらかというと少数派です。カードゲームで遊ぶのにメモ用紙やペンを用意しなければならない、というのは遊ぶ障壁となる可能性があ […]

  • 2019年10月28日

ボランティアスタッフにパックをプレゼントする案(ギャザ)

ほうさくです。イベントを企画、運営を行う上で、手伝ってくれる協力者はとても心強い存在です。 いきなり協力をお願いするのは少し難しい 気の合う友人にお手伝いをお願いするのは比較的簡単ですが、知り合ってあまり間もない方だと、たとえイベントに興味、理解を示 […]

  • 2019年10月27日

子供の遊ぶコンテンツを管理する

ほうさくです。スマホとゲームも似たところを感じました。 テレビゲームは少しづつ、難しくなる 一般的にテレビゲーム(スマホアプリゲーム)はチュートリアルから始まり、最初は簡単で、少しづつ難しくなっていきます。またロールプレイングゲームであれば、レベルを […]

  • 2019年10月25日

親子マジックサークルで決めておきたいこと

ほうさくです。親子マジックサークルを運営するにあたって、考えています。 できるだけ初心者に寄り添う方針をとる ほうさくと小太郎、そのお友達だけで楽しむのであれば、彼らのプレイレベルに合わせて最適な遊びを考えるのも一案です。活動が軌道に乗れば、遊ぶほど […]

  • 2019年10月24日

親子マジックサークルを設立したい(ギャザ)

ほうさくです。ツイッターで反響があったため、本格的に取り組みます。 親子マジックサークルって? 親子同士家族ぐるみでマジックを通じて交流しようというサークルです。年齢や参加制限を設けることは原則考えませんが、特に若年層や初心者の方に有益なコミュニティ […]

  • 2019年10月23日

小学低学年からはじめるステップアップ、ギャザ

ほうさくです。小太郎にデッキ構築の楽しさを感じてもらうためにいろいろ考えています。 今はウェルカムデッキがちょうどよい 小太郎は2019年度時点でまだ小学二年生で、やっと漢字を覚え始めたところです。難しいカードを読むことができません。どういう内容かは […]

  • 2019年10月22日

第二回再利用パック作成シールド交流会(ギャザ)

ほうさくです。再びリミテッド交流会を開きました。 友人の復帰も兼ねたクローズ会 ボードゲーム交流会は広く参加者を募るオープン会と、原則顔見知り同士で募集するクローズ会に分けられるそうです。今回は所持パック数や管理上の側面からクローズ会として開催しまし […]

  • 2019年10月20日

ランチョン(プレイ)マット購入を見送った話

ほうさくです。結局買いませんでした。 プレイマットがうらやましいお年頃 ほうさくはサプライにほとんどお金をかけていません。スリーブも100均ショップで購入しています。しかし、交流会で個性豊かなプレイマットを見ると、ほうさくもほしくなってきました。お気 […]