- 2019年9月8日
アイキャッチを自作する
ほうさくです。エントリは書き慣れてきましたが、いまだにアイキャッチ画像がうまく選べません。 画像サイトから取ってくる 著作権フリーの画像サイトからテーマやイメージにあったものを借りてくるのが手っ取り早いのですが、探すのが下手なため、なかなか合うものが […]
ほうさくです。エントリは書き慣れてきましたが、いまだにアイキャッチ画像がうまく選べません。 画像サイトから取ってくる 著作権フリーの画像サイトからテーマやイメージにあったものを借りてくるのが手っ取り早いのですが、探すのが下手なため、なかなか合うものが […]
ほうさくです。居住マンションがらみでコミュニティ創出をはかります。 ボードゲームサークルをつくりたい あまり大々的に宣伝されてはいないのですが、どうやらマンション内でサークル活動は行われていそうです。シニア向けの老人会は少なくとも一定の活動を行ってい […]
ほうさくです。自宅マンションの共用施設の存在を忘れていました。 管理組合や理事会の会議用スペース ほうさくのマンションではマンションの管理者用の会議室としても利用できる集会室があります。規約を確認したところ、居住者も申請により使用できるようです。 公 […]
ほうさくです。せっかくイベントを開くのであれば、いろいろ欲張ってみるのもありかもしれません。 ボードゲーム会とギャザのフリープレイ会を同時に開催する 会場の条件はどちらもほぼ同じです。参加人数によっては会場の収容サイズを超えてしまうリスクもありますが […]
ほうさくです。息子の習慣づけのため、To Doリストをつかい始めました。 聞き分けはいいけれど、言わないとできない子 息子は宿題もちゃんとできるし、お片付けもできるのですが、基本的に言われてからでないと取りかかれません。好きなことに夢中なことが多く、 […]
ほうさくです。最近ネットで見かけたおもしろいタイマーを買いました。 使い方 セットしたい時間が書いてある面を上にするだけでタイマーが作動します。何も書いていない天面を上にすると動作停止です。通常のタイマーに比べ、時間設定が非常に楽なのが特徴です。意外 […]
ほうさくです。自作はハードル高いのでした。 今の海タイルの主流は連結式 昔は通常の地形タイルと同じ6角形タイルだったのですが、最近のコンポーネントはほとんど連結方式です。全体的にコンパクトになり、また、枠を固める形となるため、地形崩れを防ぎやすいとい […]
ほうさくです。100均一ショップでいいものを見つけました。GP社製カタンの木製駒がちょうど収まるケースです。ほうさくは木製駒派なのです。 初プレーが木製だったので、木製びいきです。 DAISOミニタッパー(4個入り) Mini rectangle […]
ほうさくです。杉田劇場にも市民活動に利用できる会議室があったので、登録してきました。 事前登録はインターネットから 他の施設と異なり、インターネットの横浜市市民利用施設予約システムから新規利用登録が必要でした。登録方法は団体と個人の二種類がありますが […]
ほうさくです。タイトルがすべてです。 メリット1 しおり代わりになる 読み進めながらメモを取り、中断するときは栞として挟んでおくことができます。 メリット2 集めて簡単読書記録に メモに本のタイトルを記載しておけば名刺カードケースで読書記録集が作れま […]