開店準備休業中。とはいえ、ぼちぼち活動しています。

ギャザという略称について

ほうさくです。ファンコンテツ・ポリシーも確認したし、さっそくギャザネタです。

比較的しょうもない記事ですが、こういうこだわりがあってもいいかなと思っています。

マジック:ザ・ギャザリングって正式名称としては長い

ボードゲームの”カタンの開拓者”もそこそこ長いと思いますが、

こちらは”カタン”という特徴的な単語が含まれているので、

略称としてはうまく機能していると思います。

一方、マジック:ザ・ギャザリングはすべて一般的な英単語から成っており、

どこで略しても普遍性が高く、(検索ワード的に)誤解されやすいようです。

略称1 マジック(Magic)

おそらく一番よく使われている略称です。

カードゲームでマジックといえばマジック:ザ・ギャザリングはこの界隈ではほぼ常識なので、

これで十分だともほうさくは考えています。

が、検索ワード的にはマジックは手品の方で認識されることも多く、

ほうさくとしてはイマイチだとも思っています。

略称2 MTG(エムティージー)

単語の頭文字を拾った略称で、文字表記としてはこちらもかなり使われています。

これも悪くないのですが、こちらはいわゆるミーティングの略称(mtg)とかぶっているのが残念なところです。

略称3 ギャザ(ほうさく一押し)

マジック:ザ・ギャザリングの中の文字を略したものです。

(おそらく)海外で通じにくいという欠点を除けば、日本ではそこそこ通じる略称です。

何より、検索ワード的に他とバッティングする要素がほとんどないのが強みです。

また、ほうさく的には当時刊行されていた『ゲームぎゃざ』に親しんでいたこともあり、

この呼び方に一定の愛着もあったりします。

別に誤解なく伝わればなんでもいいけど、”ギャザ”がいい

ブランド戦略といった観点からは指摘はあるかもしれませんが、

独自のコミュニティを募集するにあたって、色を出すという意味でも

ほうさくは”ギャザ”を一押ししておきます。

 

みんな、ギャザやろうぜ!(カジュアル希望)

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!